

ボリビアは南米の内陸国。南米大陸を南北に貫いているアンデス山脈が国の西部を走り、ペルーとの国境にあるチチカカ湖は標高3812mという高地にあり果樹栽培にも適しています。南米の中でも最貧国の一つでしたが、近年コーヒーのプロセシングは格段に向上、品質の高いコーヒーを作りだし、スペシャルティーコーヒーの産地として世界で注目されています。
【チチカカ湖による適度な湿度と穏やかな気候】
チチカカ湖の恵みが適度な酸味とコクと甘い香りを持つコーヒーを作りあげています。
チチカカ湖の恵みが適度な酸味とコクと甘い香りを持つコーヒーを作りあげています。
山々はインカ時代に作られた段々畑で覆われ、今も昔もその姿は変わりません。コパカバーナとは先住民族アイマラ族の言葉で「宝石の展望台、湖の眺め」を意味する“コタ・カウバーナ”から由来しています。農園主はマリア・アスカレンス。彼女の祖先は、スペイン北部のガリシア地方から1650年にボリビアへ渡ってきたそうです。
コパカバーナ農園のティピカは、セロ・コンドリーリ(コンドリーリの丘)というブロックで栽培されています。ねむの木の木陰で丁寧に栽培された香り高いティピカです。JAS認証は取得していませんが、バイオ・ラティーナ認証のオーガニックです。
【コーヒーマイスターのおすすめポイント】
優しい甘みと柔らかな口当たりに優れるコーヒー。香ばしいアーモンドを思わせるナッツ系の甘い フレーバーや後味の良い適度な酸味を感られます。ティピカ種から甘みのある華やかな香りとウォ ッシュド精選でクリーンカップは万人に好かれる味わいです。
優しい甘みと柔らかな口当たりに優れるコーヒー。香ばしいアーモンドを思わせるナッツ系の甘い フレーバーや後味の良い適度な酸味を感られます。ティピカ種から甘みのある華やかな香りとウォ ッシュド精選でクリーンカップは万人に好かれる味わいです。
お客様の声
kyoto様 | 投稿日:2013年02月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
焙煎したてとあって、封を開ける瞬間からとてもよい香りがして本当においしかったです。近所のコーヒー屋さんではボリビアの仕入が安定しておらずなかなか購入できなかったので、またこちらを利用したいと思います。
|
mayumi様 | 投稿日:2011年03月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今までに中南米産のコーヒー豆をいろいろと飲んできましたが、ボリビア産のは未だ飲んだことが無かったため、この度、ほの香さんのところへ注文させていただきました。とても美味しくて、一日に何杯も飲んでいます。香りは良いし、独特の甘さもあり、飲んでいる時だけでなく後味も良くて、全体的にまろやかな感じがします。
それから、おまけのコーヒーをありがとうございました。こちらもとても美味しくていいですね。 どちらも入れている時に豆が膨らむのがいい感じですし、香りが良いので、コーヒーを入れるのがとても楽しいです。 他の種類もいろいろと試してみたいので、6種類の福袋コーヒーも昨日注文させていただきました。味見出来るのを楽しみにしています。 |
お店からのコメント